2016/02/27

情報とコストパフォーマンス

ちょっと雑の話になるかも。

いきなり別の話だが、
知り合いはフランスの漫画イベントに行った。
あそこに居たみんなはただ絵を描く事を専念して
不思議な雰囲気はありました。
そしてすごく心が満たされた。らしい。

まあ良い事です。が。
元々君らの条件はそんな事をできるだろ。
なにその『なかなか専念に絵を描けない 』の言い草だろう。

あと別の知り合いの事だが
ある映画が大好きて1日間に3回も観た。らしい。

まあよほどあの映画が好きと思うけど
俺から見れば、何この金の無駄。
狂熱は分かるけど 、
やっぱりコストパフォーマンスが悪いの生き方だ。


あと、昨日辺り中国の漫画現況を知らせた人たちの話を聞いた。
どうやらカラー漫画、スクロール漫画が主流らしい。
それは質が低い、できるだけ量を水増やしたい漫画だから
好きじゃないので、良い漫画を作りたい。みたいなスタンス。

えーと、俺的にもそれほど好きじゃないと思うけど
カラー漫画や スクロール漫画の読みやすさは確かに高い
質が低いけど、漫画の土台はもともと
量が高い質が低いの所から建てると思うので
多分、ああいう漫画はかなり必要と思う。

今の時代はネットで読められる前提で作られた漫画が多いなら
カラーを避ける事が多分難しいと思う。

でも、漫画の面白さはほとんど『色』と関係ないだから
わざわざ数倍の時間を使って色を付けても色々無駄になる
結局モノクロのがメインにしないといけないと思う。

ある意味日本がやってくれたからこそ分かるもの。
小説は色がいらないのように、漫画は絵がメインだけど
結局絵は色が『多くほど邪魔になる』から
カラーでも限られるカラーで行かないといけない。

これは全部、コストパフォーマンスに繋がると思う。


最後のポイントは、今は情報爆発の時代だから
情報が異様に多い。
だから、1単位情報のコストパフォーマンスが異様に低い。

一番目立つのは映画の宣伝。
売れるほど映画は宣伝費が異常に膨らむ 。
PVもポスターも数パータンを作らないと
あらゆる点で観者の目を掴めない。

あれは、ああ無駄だなと思わせた。 難しいだし面倒くさいし。
好きじゃないんだああいうの。

俺は単純に、ただ漫画を描くだけしたいんだ。

さてと。いつかそんなの日々にやっていく。

2016/02/26

この難問の答え

環境を変われよう。今の場所から逃げるくらいできる年齢になると。
、と思った。

とりあえず、メモ。

2016/02/25

『疑う』

昨日、今日は漫画家全員と
中国側の編集やスポンサー対面話し合い。

俺的にそこそこ楽しかった。
まあ『漫画家全員写真撮りますよ』
記念写真を取り時に俺が入れないので
心ちょっとチクッとした。

でもそこは仕方ないけどね。漫画家に向かって
『君たちのために、敢えて連載を描かない編集をやる』
と言ったからね。

嘘じゃないし。俺はこれがやる方が良いと思うし...

でも、その後は
ある漫画家は中国側の警戒を知った。
『中国人と手を組む時に疑う方がいい』的な発言。

それか分からなくでもない、
まあ人を疑う気持ちは全くないのも良くないと思うけど
俺は何となくちょっと心配だと思った。

基本的に俺は『疑う』のが面倒と思うタイプなので。
目の前に人は悪意を持っているを想像するのは。

少なくでも今は編集の仕事をやれるの理由の1つは
漫画家たちと一緒に話の内容を考えるのも
ネームの添削して内容を高めるのも
すごく楽しかった、やり甲斐があったと思った。

これが無ければ
一番好きな漫画を描くことを一時に諦めて
編集の仕事なんてやれられないよ。


同じく漫画描くとして、作家はこの喜ぶを分け合いたい。
こういう事に関して疑う事をしたくない。


...まあ人間の感情はこういう所は同時に存在すると思う。
信じると疑う、喜びと悲しみ。
生きたいも死にたい事も。

それでも、もっと上手くやらなくちゃ。

2016/02/20

月刊少年『遊び』

昨日は漫画雑誌の話題を話しました。
台湾は日本と比べて雑誌を売りにくいので
だったら漫画はどうやって(どんなのイメージで)売るだろうと。

面白い漫画はある意味作り方が分かってる
でも売るの形がよくわからない。

紙本雑誌作れずにネットで見せる、何となくあれじゃない。

俺のイメージは、ネットでも紙本でも良いから
『現実と虚構が繋げてる』ような感じが必要と思う。

じゃないとネットで読むと終わり、そんな事は話にならん。

今の少年たちは一体何をほしいだろう。
漫画という形に。

漫画だから読む、それは既に
『日本漫画の形を受け入れた前提』になっているので
あの線でいくと大きく限制されるから
もっと根本の所からやらないと。

児童漫画誌はイメージがあるけど
少年誌の場合はまだない。

日本の漫画の根底は手塚先生が作り上げた
『ストーリー漫画を読む、つまりストーリーを読む』
が漫画の基本です。

でも台湾は、それほど深くに進めていない。
正直『物語を読む』という意志はないと思う。
つまり、長篇連載はそこまで耐性がない。
もっとコンパクト、短くの何かが必要と思う。


.....やっぱり、遊ぶだと思う。


遊ぶでテーマをした漫画雑誌。

テレビゲームも、ソーシャルゲームはもちろん
アナログのボートゲーム、カードゲームも

そして
『どこかで遊んでも良い場所』『旅行』
『誰と一緒に何を美味しいものを食べる』
『今月はどんなの映画がある』
『このスポーツの楽しさ』『遊び方』
『友たちと一緒に楽しめ方』

という『娯楽』をテーマした漫画誌。

ある意味これが一番現実と思う
あの年頃の少年たちなら、
現実に欲しいのは友たちと一緒に遊ぶと思うので。

これはネットの世界もリアルの世界も同じはず。
それを応じた漫画のジャンルも割と広いと思う。

まあ俺がやりたいではなく
あくまでもイメージ1つを持つの方がやりやすいと思う。

となるとこういう雑誌を作る場合は
巻頭特集に今月のテーマを上げて
例えば『ハロウィンの楽しめ方』『映画特集!』
こんな感じで16ページくらいカラーを付けて
あとは漫画、できれば1話完結のスタイルで行くかなと思った。

色々クーポン券を付けてスポンサーを見つけて
できれば本屋で売るより
ファストフード店に置かせてもらうの方がやらせたいかな。

まあ言うだけなら金かからないしw

2016/02/19

子供一人はそこに居た

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1858557.html

生まれてこなかった兄弟。

.........昨日の事で、この話を思い出せた。
この話はトムに使えるかもしれないと思った。

”2人分を遊ぶの分、夢の時間が無い。
寝る時に記憶が無い。弟にあけた時間。”的な。

子供は何だろう、大人は何だろう。
この話はけっこうよく考えてた。

今で思えば、俺が回りによく居た、そして俺が不満のは
”無責任な大人”だったけど、

本当に”子供時期を上手く乗り越えなかった
大人になれないまま大人になった”人は、多分一人しかない。

そんなの人に”僕がしっかりしなくちゃ”言われる、
どちらでいえば、言わせた、
なんか凄く切ないと感じた。

じゃどうすればいいまだ分からないけど
この衝擊が忘れないと思った。

2016/02/18

ゲームの漫画

http://www.plurk.com/p/lhg00o

今のライトのベル、漫画の題材がゲームをしたことが多い件。

今回は若干マイナス方向で書くと思う。

30年前にくらいならゲームで題材をした漫画は少ない。
子供はゲーム大好きだけど
漫画でゲームを見たいわけじゃない。

まあジャンルも関係があると思う
シューティングゲームやパズルゲームは
漫画化されてもうれしくないし。

漫画されたためにキャラが要るので
感情移入できる、複数キャラも要るから
できれば物語があって、となると
RPGやっぱり結構マッチする。

でも、”転生したらスライムだった件”
”ゴブリンスレイヤー”

ああいう割と
”子供から大人までずっとゲームを遊んでいた”人の向け作品
普通に言えばオタク向け、悪いに言えば
現実見るより、虚構ばかりを見る人に向け作品。

あんなの作品はもはやゲームをやるの楽しさより
”子供時期で味わった架空の世界を無限延長する”
という事を求めると思うので

感心できない。

子供の物は子供に与える形でいい。
大人はお子様ランチを食べるな。

2016/02/17

レベル

普通に忙しい仕事は続けている。
最近に体調が何となくイイの方なのでちょっと安心。

昨日は仕事上にあるアシスタントと話し合って
問題点を伝える所でした。

俺的に、あの人の性格が”伝えてにくいな”と思った。
人の話が聞かない方で自分の意見を言いたいけど
重点が掴めなく論点のレベルも低い。

........一応使えるけど、使え難い、ような感じ。

そしてこうしても、この前に仕事場に居た一人よりマシ。
あの人は本当に人の意見を聞きないスタンスでした。

そして今の仕事に色んな雑な事項があった
ネームの打ち合わせ以外に色々があって
覚え切れない事があって、臨機応変する所も多い。

普通に俺がすごいなと思った。
やったことが無い編集仕事はそこそこ付いてこれるのかすごい。
そしてやっぱり先生の仕事よりマッチするよね。
”やれる”の感じがする。
先生仕事の場合はやり方が分からないな
いつも失敗をおそるおそるでした。

こう見れば、社長は俺より忙しいの上に金を払うの方。
よく考えれば結構つらいよね。

ああいう”払ってあげるから感謝しなさい”金持ちの驕りがない。


.......人のレベルは、バラバラだなと実感させる。

やっぱり性格に関係があるけど
社会性は会社で仕事経験量も関係がある。

野味のメンバーは全部ずっと会社に仕事したことが無い
だからどんどんこういう”レベル”が開けていく。

少なくでも5年、
中に10年の付き合いも居たが
20歳、25歳、30歳で上げていくなのに
経験値は全然積めていない、レベルが上がれない。


こういう意味でレベルの伸び方で
脫落するやつがどんどん分かってきたな。

2016/02/13

それぞれの形で

昨日に知り合いと話し合い
『あれ程度レベルになる作家は編集さんがどうやってサポート』
の話題で。

ネームが上手い作家なら
俺はネームの添削の余地がない、
そういう事はよくあるので
『じゃハイ、君考えた通りに描ければいい』
くらいしか言えない。

その場合に編集の意味は何だろう。

答えは、やっぱり人による。それぞれの形に応じてサポート。

あの作家の場合に
この間に年単位のシナリオを一緒に整理した事があった。

多分月刊10話分の大きなスケールで
話の本質、キャラの本質、世界観の根底
全てキャラの役割と関係性、全てを含めて打ち合わせ。

盤古の場合なら、倉頡迷宮の全部バトルと話運びを計算する事。
3時間もかかった、頭もすごく疲れた
例の目まいも起こったけど、すごく良い感じで纏めたので
彼にとっても俺にとっても良い仕事した感じ。

これは俺が彼にとっての『良いサポート』だろう。

重要な時だけこんな濃密な打ち合わせをやればいい。
毎回こんなに時間をかける必要がない。
でも決定的なタイミングで、
決定的なサポートをうまくやれば、もっとうまく行く。

そんな感じで
一人一人の作家のサポートを行うだろう。

いずれ俺が編集の仕事をやめるから
これをずっとやってあげる訳がないけど
編集はどんな風に作家の協力するのが分かってきた。

昔に連載を描いたときに
編集長の打ち合わせがいろいろ見てきたけど
自分がやる側になるのはこういう事か。

うん、これならできる。
そしていつか、俺のためにやってくれる人と出会いたい。

こんなの人がいれば、漫画がもっと面白くなる。

2016/02/12

未来のプレッシャー

今日は知り合いに会っていく。
そしてまだ来た。あの目まい。

この人を会う時に目まいを起こる確率が高いな。
でも絶対この人が嫌い訳がない。好感度が高い人だし。

となると、話す内容。

 .......
ああ、これでもう少しわかった。

 『未来のプレッシャー』。

数ヶ月先の締め切りを計算。
月単位のアシスタント仕事を組み立て
作家の数ヶ月単位のシナリオ、スゲーシュル管理と連絡。

目まいを起こった時は大体こういう事。

つまり、今がどんなに頑張っても解決できない問題を
悩んだらプレッシャが膨らむので
未来の事だからいくらでも悩みが伸ばそうなのでオーバーヒート。

......もしこれは本当なら解決策も単純だけど。

明日の風が明日吹くさ。これが一番に楽だろう。

2016/02/11

商売は乗算

何となくこのぼんやり感覚を記録。

売り上げ部数が5桁を期待できないこの時代は
どうやってプロとして生き残る。

児童漫画は好きだし必要。

仕事は、『井戸』を作れば長く続ける。
給料はあくまでも加算だが、井戸が作れば乗算になる。

俺の経済条件が悪いから
加算の仕事を務めるのは勝ち目がない、
いずれ貯金尽くす。

乗算は基本的に商売の博打だからリスクを考えないと。

でもそうしないと厳しい。


毎度の話題だが
大家族、そしてそれなり金持ちの場合
子供は仕事がしなくでもいい、
たまに家族イベントに手伝うで許されるやつが出てくる。

実質、そんなに儲けなくでも漫画書く事を続ける。
連載を持たなくでも同人を描くだけでなんとか喰える。
そんな知り合いが何人が居た。

そういう場合は、『井戸』は既に親戚に用意されたから
仕事しなくでも生存が保証される。

羨ましいな。漫画を専念に描くだけでいいやつ。

こっちはあらゆる勝率を考えないといけないの上に
親のリスクまで背負わないといけない。


えーと俺は何を言いたいだっけ。

背負わないやつが実力はいくら強くても、資源を持っても、
小さい。

 http://www.lifehacker.jp/2015/06/150606_rich_meaning.html

 3. 場所に関する豊かさ
いつでも好きなときに好きなところへ行けるようになりましょう。
自分の居場所を選べるということは、
望み通りに暮らし、働けるということです。


これに関して好きだ。
俺も自分が生きる居場所をたくさん作りたい。
誰も与えてくれなくでも。 手に入れたい。

2016/02/10

情報の豊かさとは

https://iajpn.wordpress.com/2014/09/23/info/

        新規性 × 話題性
情報価値  = ————————
         近接性(距離)


http://ameblo.jp/tedkuw717/entry-11778483277.html

情報の豊かさは注意の貧困をつくる



情報の質を上げるためにどうすればいいだろう。

昔の時代に『食べ物は多くほどいい』という価値観があった
その後、最近の100年 で栄養学が出てきて
『食べ物のベストバランス』が分かるようになった。

で、今の時代の『情報』もあの感覚。
もういい加減に『多くほどいい』の価値観を淘汰してもいい頃。

でも、よく考えれば食べ物の質もどこにも上げてると限らない。
今日はデパートのレストラン街に行ったけど
そういえば ああいう場所の食べ物は
良くも悪くも平均的と思わせた。

美味しいものを求めるなら、チェーン店に行くのがある意味間違い。
平均的な美味しさしかないからね。

だから最大公約数ではなく、特定な場所に特化した味を探しないと。

ああいうものは、『多くほど生まれる』ではない。
『特定な場所に隔離されたこそ生まれる』。

そして隔離は、数が一定量以上に増やせると出来なくなる。

つまり、『多さ』が必要なら、『少なさ』も必要なんだ。

どんなの多さが必要、そしてどんなの少なさを必要....
考えるもんだよね。


金が多くなると金庫も必要、投資概念も必要になる
持ち物が多くなるとダンスも必要、収納技術も必要になる。

知識や情報もそうになるはず。
ただ多いだけで駄目なんだ。

2016/02/09

黄色エリア

体力ゲージは最近1年間がずっと黄色気分。

昔に気になった
ずっと微熱の状態は黄色ケージの方でもマシのエリアかもと、
最近思った。

疲れる時に普通に疲れる、
少し熱を出ての方まだ大した事がないらしい。
 ......まずこの程度まで回復してくれると先決かも。

 Nelson Rangellの『Never Forgotten』がたまに聴くと泣きそう。
心が緊張しすぎて忘れたほどき方を思い出してくれる感じ。

 ....ええ、そういえば泣き方が忘れたよな。
全てが頑張るだけで良い訳がない。友人がそう教えてくれたんだ。

 『何もしない。』それだけで解決できる事は、今が出来なくなる。
ある意味、子供には簡単に出来るけど大人には逆に難しい事だよね。

数時間漫画の事を続くだけど
疲れる...というより『緊張する』の表現が正しいかも。
どう頑張っても終わらない。
時間少なさすぎてやるべき原稿が多すぎてゴールが見えない。
頭がクラクラして頭痛する。

大好きな漫画なのに。

2016/02/07

早筆

正月休みなので久しぶり新作ネームを描く。

.....16ページが5時間。
(実は全17ページだが1ページ目は大昔に描いたので除外
まあセリフだけで絵が無いタイプけど。

うん、ストーリーはとっくに完全に固まったから
ほぼ悩む余地が無いけど、やっぱり自分にして相当に早い。
丁度週刊1回分の話。

今まで最高記録は1日31ページだが、
まあ競速したいわけじゃ無いから
今の調子ではまだまだ結構戦えると思う。
最近ずっと体調に悩んだが、へえまだこれくらいやれるんだ。

体調が悪くなったが
話の作り本能が衰えた訳じゃないので安心した。

つまり、条件整えれば今でも1日で週刊分のネームを描ける。
これが出来るなら週刊連載は現実味を帯びってきた。

2016/02/05

”渡る”


"我是個很自私的人,總是希望別人送我東西。
但是我總是得不到我想要的。"

............こんなの台詞でスタート、終わるの話を思いつけた。


”連絡を取る”、という事は仕事にすごく重要だと思った。

極端的に言えば、こっちで知った情報を
正しく別の部門や同僚に伝えれば、それだけで
地味にすごく助かれる。

正直、”他人に渡る”という事はすごく役に立つ。


野味雑煮を作るときに、一応俺も編集だから
基本的に連絡は俺で行う。

あんな事は簡単じゃん、
自分知る事をメンバーに知らせれば良い。
誰もできることじゃん、と思った。

........そうでもなかった。あとは分かった。

伝うべき事を忘れた。
伝うべき事を正しくに伝えない。
伝うのが遅い。
面倒くさいから伝うことを受け入れない。
伝えるように伝ってない。
伝っても、分かりましたと返事してくれない。


......これだけで色々がめちゃくちゃ。
俺から伝える事だって若干あいつら伝いにくいと思ったのに
他のメンバーから伝える事がさらに問題いっぱい。

というか、みんな自ら連絡を取る気が無い。

最近、気づくと俺以外のメンバーは会社に勤めることが無い
だからどんどんおかしいと思った。
"連絡"の技能がない。

道理で、”普通に喋れば伝える事”自体すら難あり。
軽くコミュ障かと思わせた。

うーん、これはこれからの課題と思うけど.....
くそ、よく考えればこれまだ管理職タイプの問題じゃねーか。

2016/02/04

勇者と魔王

今日はある作家のネームを見た。
1回目ネームは全ボツ喰らったやつ。

最初のネームは下手くそのシリアス話
全然面白くない。打ち合わせによると
『明るい楽しい青春、爽快なバトルを描きたい』
と確認したから2回目を書かせた。

直感で描く、ストーリーはあんまり練れないタイプなので
 難しい事を考えずに、ストレートな王道モノでやれ
という指定した。

 で、2回目はかなり良い出来。
クスッと笑ったコマが多数。楽しかった。
売れるかどうかまだ微妙だけど、
新人の連載としてよしこれでいけそうまでレベルになりました。

こういうのはいい!
正しい方向性で描ければ本来の実力も出てくるし。
彼のとっても俺にとっても良い経験でした。

疲れたけど気持ちいい。


別の話だが、そういえば漫画とライトノベルはよく
『ファンタジーモノで勇者と魔王』という作品が出る。

何でだろうと思わせた。
何でみんなはヨーロッパ中世の剣と魔法が大好きだろう。

なんとなく、ゲームだから...かな。
ドラクエからイメージはそういう『魔法と剣で遊べる』。
ルール、モンスター、アイテム、伝説、様々な要素を
上手くRPGという枠に組み立てられてたから
ゲームとして都合やバランスがいい。

あのバランスと子供時代で遊んだ経験の影響で
多く人が『魔王と勇者』というイメージで漫画を描きたかった。

まあ俺もその一人だからね。

でもだからこそ、中世ヨーロッパ以外の世界観も
ファンタジー漫画としてまだまだ強くなると思う。

2016/02/02

頭が回す

ずっと忙しくて日記をつける暇すらないけど
実は色々書けるネタがある。

えーとまずは、
担当一人は10人の作品を確実に把握のは無理に近い。
これはいつか減らせないと厳しいかと思う。

あとは昨日はマッサージに行きました
これは確かに回復させてくれる。元気が出た。

でもそのあとに作家と10話分のシナリオを打ち合わせ
ぬおお、これはゲロを吐きそうな頭が回しました。

これはこの仕事にきつい所、
同時に10作品を考えるのは難しいだけど
昔なら3時間くらいで力尽くし事はないはず。
どうやら精神的に(MPの意味)が弱くなっている。

やっぱりある程度に運動する必要がある。
あと何かがほしいな。

でも正直分からない。
脳のダメージを回復させるの方法がなんだろう。


あとはキャラの作り方とか、本音と建前のネタ
時の熊のネタとか、色々があって
まあとりあえずキーワードだけメモします。


午後は作家の仕事場に行きました、
原稿書くの状態とかこれからシナリオとか色々打ち合わしました。
ああ、やっぱり実際の会話こそ色々わかる。
skypeとか情報が足りないな。
仕事場が距離があって一人何ヶ月で1回が限度だが
最低でも1回を会う方が仕事にプラスになる。


嫌、でもないけど、むしろ楽しいの方だが
この仕事をする時に若干に違和感。

作家から
『編集だからネームを助けてくれる、色々やってくれるだろう』
『これから連載を始める、打ち合わせが為になりそう』
という期待を感じられる。

それはあたりまえだけど
でも、なんか寂しいというか満たされない部分。

みんなは楽しくて頑張って連載を描くあるいは目指す
でも俺はできない。すごくやりたくでもその権利がない。

実力が大体の作家に負けないのに
漫画を描かせる機会がない。

やっぱり、編集をやるのは多数の作家のためになるけど
俺は完全に納得するわけがない。

特にさ、何回ところが何十回の連載チャンスは
俺の目の前に通過するのに俺は掴むことができず
その上に隣にたくさんの作家を譲る、
さらにネームを手伝いてレベルアップさせる必要がある
しかも作家、アシスタントが性格が難ありの場合も珍しくないので
気を使わないといけない。これ正直得意じゃないのに。


ああ悔しいな、ちょっと感じさせた。

ネーム添削の力技術は
いつか編集がいなくでも自力で何とかしたい理由でつけたのに
結局自分に使えずに他人のために使うになっちゃった。


せめて体調の方がもっとよかったらいいのに
今の調子じゃ、1年が持つかどうかわからないかも。